|



|
データー化&デジタル化
写真のデーター化&デジタル化により、
写真のスマート化と利便性の向上が期待できます
A4サイズまでのプリント写真を一枚一枚手作業でスキャンして
データー化&デジタル化
現像されて残っているネガもデーター化して
PCで閲覧可能&プリントOK
A4サイズまでの書類・印刷物等を一枚一枚手作業でスキャンして
データー化&デジタル化
|
 |
ハードディスク破壊
現在何かと話題になる『情報漏洩』実は意外な所から流出しています。
その中で盲点となっていたハードディスク・・・
機密情報は削除してから大丈夫?・初期化(フォーマット)したから大丈夫?
と思い込まれがちですが、実はデータは残っております。
技術的には復旧可能で堂々とデーター救出サービスを行う業者も
実在します、マネールックや顧客情報・住所録・アドレス帳などは
狙われやすいといえます。
実はリース落ちPC・家電屋さんで売っている中古PCは
初期化やリカバリーされていますが、時間をかければ
データ救出が出来てしますものも存在します。
このサービスはハードディスクを物理的に破壊し、記録ディスク部には
更に電磁波照射を行います。(一台一台確実に)
よくある10数秒位で4箇所ぐらいに穴っこ空ける機械のやり方とは
違い確実にデータを抹消致します。実はこれだけでは不完全で
高度なスキャンにてかけらからでも復元できる可能性は
残ってしまいます。
KTYでの物理破壊手順
解体⇒記録ディスク部を破壊⇒電磁波照射⇒分別処分
(一台一台丁寧に行います)
|
 |
ハードディスクデータ消去
上記の物理破壊は完全にデータを抹消しますが、HDD廃棄になります。
このサービスは古いデータを救済させにくくするサービスです。
初期化+リカバリーは簡単に出来ますが、データー救済は可能です。
そこで、NSA標準(米国防総省NSA規格)に準じた方式で
ハードディスクに上書きする方法を行います。
簡単そうですが、HDD容量により膨大な時間が掛かります。
ハードディスクを再活用したい方や物理破壊まではしたくない方
ご検証下さい。
Gutmann方式も行なえますが、別途見積となります。
|
 |
ハードディスクデーター移動
ハードディスクはPCの重要部品の一つですが、意外と壊れ易い部品です。
読込が遅くなったり、カリカリ音が出始めたり、段々遅くなります。
壊れる前に手を打っておくことが大事です。
このサービスはデータのバックアップや複数メディアを
1つに纏める等のサポートサービスです。
いろいろな活用例が考えられますので
一度ご要望をお聞かせ下さい。 |